なにをするにも土台(ベース)が大事ですね
こんばんは
熊川です
なんと
二ヶ月ぶりの更新w
ということで今日はタイトルについて
最近仕事をしていて思うのが
なにをするにも土台が大事ということ
美容師は技術職なので基本の練習ができていないと
うまくはなりません
それは当たり前のことです
他の業種の方とご飯にいったり関わることもあるのですが
『新卒の子がいうことをきかないよ〜』
という意見がとても多いですね
新卒の子がいうことをきかないのは今時普通です
昔でしたら嫌な先輩、嫌いな上司でも
『一応先輩だから』
がんばって対応しますよね?
どんなに理不尽なことを言われようが耐えると思います
ですが
今時の子は違うと僕はおもいます
『尊敬できる先輩
にしかついていかない』
これだとおもいます。
逆に尊敬できない先輩に対しては
反抗したり、いうことをきかないです
なので普段から、後輩がいうことをきかないというのは
もしかしたらあなたに原因があるかもしれなせん
昔のように先輩だったらとりあえずいうことをきく
という時代は終わったのです
なので今の18〜24ぐらいの方と30〜からの人が
うまく噛み合わないと思うんです
確かに怒ることは教育上とても大事なことです
しかしあなたから『怒る』を取り除いたらなにができますか?
俺の背中を見てついてこい!!と
自信を持って言えますか??
もし今自信をもって言えないなと感じたのであれば
後輩がついてくる可能性は少ないです
ですのでまず後輩を叱ったりする前に
自分の行動だったり
後輩に愛のある教育をしているか考えてみてください
0コメント